日立ハイテク

日立ハイテク公式noteです。コア技術である「見る・測る・分析する(計測・分析・解析)」力で、さまざまな社会課題解決をめざす日立ハイテクについて紹介します。

日立ハイテク

日立ハイテク公式noteです。コア技術である「見る・測る・分析する(計測・分析・解析)」力で、さまざまな社会課題解決をめざす日立ハイテクについて紹介します。

マガジン

  • ハイテクNews!

    日立ハイテク、グループ会社のニュースやイベントレポートなど、「社内の様子」を感じられる記事をお届けします

  • 知識チャンネル

    半導体や分析装置の解説、日立ハイテクの技術による社会課題解決への取り組みを紹介します

  • イベント・セミナー情報

    展示会やセミナー情報をお知らせします

  • 採用関連チャンネル

    採用関連のお知らせや、社員インタビューなどを紹介します

  • SDGsチャンネル

    日立ハイテクが取り組む環境保全活動やCSRに関するニュースをお届けします

ウィジェット

記事一覧

町亞聖さんヘルスケアイノベーションセンター東京を訪問

未知の世界を可視化する電子顕微鏡が、社会の様々な分野で課題解決へのイノベーション創造に貢献

リチウムイオン電池向けソリューションサイト リニューアルのお知らせ

(10月)今月の日立ハイテク

日立ハイテクミュージアム始めました

「市岡元気先生×日立ハイテク」社員向け夏休み実験イベント開催

町亞聖さんヘルスケアイノベーションセンター東京を訪問

10月28日(月)、フリーアナウンサーの町亞聖さんが「ヘルスケアイノベーションセンター東京」(東京都大田区)を訪れました。当施設は、装置研修、デモンストレーション、お客さまとの協創およびショールーム機能による情報発信の場として創設した統合型ラボです。 町さんは、10月5日(木)に東京国際フォーラムで開催された「Hitachi Social Innovation Forum」で、ヘルスケアセッションのモデレーターを務めました。打ち合わせやセッションを通して、日立のがん治療ソリ

未知の世界を可視化する電子顕微鏡が、社会の様々な分野で課題解決へのイノベーション創造に貢献

事業を通じた社会課題解決の取り組みを紹介する「社会課題解決のストーリー」 日立ハイテクのコア技術が大きく強みを発揮している分野の一つが、電子顕微鏡です。電子顕微鏡は光より波長の短い「電子線」を用いることで、原子・分子レベルの観察を可能にします。 当社は80年以上にわたって、電子顕微鏡の研究開発に取り組んできました。その技術とノウハウはナノレベルで微細化が進む半導体製造現場、未知のウイルスの解明や新薬製造に取り組むライフサイエンス分野など、社会を支えるさまざまなシーンでイノ

リチウムイオン電池向けソリューションサイト リニューアルのお知らせ

リチウムイオン電池は、再生可能エネルギーなどの環境に優しいエネルギー源の活用を促進するために欠かせない電池であり、そのニーズは近年急速に拡大しています。それにともない、安全性の確保や、さらなる性能の向上、使用済み電池のリユースやリサイクルの必要性など、リチウムイオン電池のライフサイクル全体を通じた課題が浮かび上がっています。 日立ハイテクグループでは、これらの課題を解決するため、高い安全性と品質をもつリチウムイオン電池やその材料の研究開発・製造・品質管理に欠かせない重要な製

(10月)今月の日立ハイテク

10月に公開した記事やニュースをまとめました <note> ▽顕微鏡の世界をの覗いてみませんか?私たちの暮らしに関わっている顕微鏡を、さまざまな角度から考察します。 ▽市岡元気さんをゲストに、サイエンスライブや電子顕微鏡体験、単眼式の顕微鏡を制作して観察する社内イベントを開催しました。 <ニュースリリース> ▽大分大学と当社のAIによる画像解析技術を活用した、固体高分子形燃料電池用電極触媒の寿命予測や長寿命化に関する研究について、「日本化学会秋季事業 第14回 CSJ化

日立ハイテクミュージアム始めました

「日立ハイテクグループの製品を分かりやすく解説する」を、コンセプトにミュージアムをイメージした新しいWebコンテンツを公開しました! 当社の製品で思い浮かぶものは何でしょうか?研究向けの製品なので、よく分からなし、難しそう・・そんなイメージがありますが、普段の生活では見えてこない「実は日立ハイテクが関わっている事」は数多くあります。そこで、製品紹介を通して読者の方々に、新しい知識や発見を提供するコンテンツをお届けしていきます。 記念すべき第1回目は「顕微鏡の世界」です。顕

「市岡元気先生×日立ハイテク」社員向け夏休み実験イベント開催

サステナビリティ推進部では、日立ハイテクグループ社員の家族を対象に、「日立ハイテクのことを知ってもらう」機会として、夏休み期間中に、サイエンスアーティスト、市岡元気先生によるサイエンスライブと当社グループ製品を組合せた実験イベントを2022年より継続的に開催しています。 今年は『顕微鏡観察』をメインテーマに、電子顕微鏡に必要な『真空』を取扱ったサイエンスライブと、人気の電子顕微鏡操作体験、そして「微生物学の父」とも称されるレーウェンフック氏が使った単眼式の顕微鏡を実際に制作