マガジンのカバー画像

サイエンスチャンネル

21
GENKIラボ(市岡元気)とのコラボ動画の紹介や、電子顕微鏡で観察したミクロの世界、小・中・高校での理科教育支援活動の様子などを紹介します
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

「電子顕微鏡から広がる世界」第2回岡山県立玉島高等学校

当社では、先進的な理科教育を実施している教育機関に卓上顕微鏡Miniscope®の貸出協力を行っています。 「電子顕微鏡から広がる世界」では、日常では体験できないミクロの世界に触れたことをきっかけに、科学の道に一歩踏み出した皆さんの、それぞれの今をお届けします。 第2回目は、岡山県立玉島高等学校を紹介します。 玉島高校は平成19年度から3期続けて(1期は5年)文部科学省のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定されており、第3期の現在は「地域社会との共創による科学的探

知りたい!ミクロで見たマスク

季節を問わず飛散する花粉や、ウィルス対策には手放せないマスク。 不織布で作られた使い捨てマスクや、洗って繰返し使える布製マスク、ポリウレタン製のマスクなど、さまざまな種類のマスクが作られています。 今回は子どもたちに電子顕微鏡で観察した「ミクロの世界」のおもしろさを紹介しているWebサイト「ミクロをもっと身近に」からミクロで見たマスクを紹介します。 咳やくしゃみをした時に飛び散る飛沫には、病気の原因となる細菌やウイルスが含まれていることがあります。周りの人に病気をうつさな

「電子顕微鏡から広がる世界」第4回岡山県立玉野高等学校

当社では、先進的な理科教育を実施している教育機関に卓上顕微鏡Miniscope®の貸出協力を行っています。 「電子顕微鏡から広がる世界」では、日常では体験できないミクロの世界に触れたことをきっかけに、科学の道に一歩踏み出した皆さんの、それぞれの今をお届けします。 岡山県立玉野高等学校は、1939年(昭和14年)の創立から80年以上の歴史と伝統を誇る普通科高校。令和3年度からは単位制を導入し、2・3年次には「自然科学・医療科学・人文科学・地域科学・芸術科学」の5つの系列による

「電子顕微鏡から広がる世界」第1回埼玉県立川越高等学校

当社では、先進的な理科教育を実施している教育機関に卓上顕微鏡Miniscope®の貸出協力を行っています。 「電子顕微鏡から広がる世界」では、日常では体験できないミクロの世界に触れたことをきっかけに、科学の道に一歩踏み出した皆さんの、それぞれの今をお届けします。 第1回目は、埼玉県立川越高等学校を紹介します。 2015年にノーベル物理学賞を受賞された梶田 隆章氏(東京大学卓越教授・特別栄誉教授・宇宙線研究所所長)の出身校でもある埼玉県立川越高等学校は、理科教育に力を入れてお