見出し画像

知りたい!ミクロで見たマスク

季節を問わず飛散する花粉や、ウィルス対策には手放せないマスク。
不織布で作られた使い捨てマスクや、洗って繰返し使える布製マスク、ポリウレタン製のマスクなど、さまざまな種類のマスクが作られています。

今回は子どもたちに電子顕微鏡で観察した「ミクロの世界」のおもしろさを紹介しているWebサイト「ミクロをもっと身近に」からミクロで見たマスクを紹介します。

ガーゼマスク

咳やくしゃみをした時に飛び散る飛沫には、病気の原因となる細菌やウイルスが含まれていることがあります。周りの人に病気をうつさないために、マスクの網目はこの飛沫を通さない大きさに作られています。

ポリウレタンマスク

繊維が太めのガーゼは何層にも重ねる、不織布は極細繊維を複雑に絡ませる、ポリウレタンは静電気による吸着を利用するといったように、マイクロメーターあるいはナノメーターサイズの飛沫や粒子を通さないために、材料の性質や特長を利用してマスクは作られています。

素材ごとに異なるマスクの特徴を、ミクロの世界でぜひご覧ください。


その他の「ミクロをもっと身近に」はこちらから

この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!